今年は桜の開花が異様に早く暖かい日も続くかと思いきや、4月8日〜9日は寒さが復活し強風も手伝って、過酷な環境でのキャンプになりました。
今回は近隣のボーイスカウト団、あづみ2団のみなさんと合同でキャンプをしました。
開会式では、肌寒いけど穏やかな天気かなぁ、なんて思っていましたが、1時間もすると川の上流から強風がビュービュー吹いてきます。
テント設営も一苦労しました。我々指導者もこのまま安全に設営可能か、一時作業中止も視野に入れていたぼどの強風です。
なんとかテント設営は完了しましたが、ダウンジャケット着ないと寒くていられません。
次は立ちかまど作りに入ります。約半年ぶりに作りましたが、新入スカウトは竹を支えたり先輩スカウトの補助をしながらチームワーク良く進みます。
みんなで協力して立ちかまどが完成しました!細かいところは次回作る時への課題として、皆で共有しました。
普段はドームテントばかり使っているので、倉庫テントとしてA型テントを張ってみました。組み立て方がドームテントと違って戸惑っている場面もありましたが、ベンチャー隊の上級班長がキチンと教えてくれて無事に完成です。
先ほど完成した立ちかまどで夕食の調理をして無事にご飯になりました。この晩は冷え込み外気温0℃、さらには風も吹いていたのでスカウトにとっては厳しい環境での野営になりました。夜はホカホカの豆炭アンカを寝袋に入れて寝ました。
朝は明るくなる前から話し声や足音が聞こえてきます。寒さで眠れなかったと思いきや、ただ起きるのが早いだけでした。昨晩の班長会議で翌日の日程について説明がありました。班長はスケジュールを頭に入れて班員に指示を出しながら、朝食が終わって点検までの時間を段取りします。朝食作りに寝袋やテントの乾燥作業、やる事と指示を出す事は沢山あります。
なんとか点検を合格して朝礼の様子です。体調を崩したりケガも無く、2日目の課業に入ります。
せっかく作った立ちかまど、名残惜しいですが撤収作業で解体していきます。
撤収がだいたい終わったところで、手旗信号の練習です。新入スカウトは自分の名前を送信、先輩達は20文字の文書を100メートル離れたリーダーに送信します。全員がクリア出来たチームからお昼ご飯になりました。
今年度、まだ始まったばかりですが色々な活動を通じて経験を積み上げ、来年の今頃にはスカウトひとり一人が成長を実感できるように、一年間みんなで頑張っていきたいと思います。
2020.01.26
早朝7時、気温は−2度...
2017.03.24
大町野営場で行われた長野県キャンポリー(4...
2019.06.08
6月30日のハイキングに向けての地図作業中です。 ...
A.
健全な青少年育成を目指した世界的な社会教育運動です。
少年たちの好奇心や探究心にこたえる活動を通して、心身ともにバランスの取れた人格の形成を目指しています。
専門の訓練を受けたボランティアが指導しています。
指導者としての様々な知識・技能を身につけた人々が職業を持ちながら仕事の都合をつけ、子どもたちの指導にあたっています。
松本第6団の指導者は子どもたちが大好きな情熱家が活動しています。
子どもたちの個性と成長を充分考えたカリキュラムです。
よくあるご質問一覧へ
2024年10月26日(土)に イベント「親子で焚き火を楽しもう!」を行います。 ぜひご参加ください!