ここのところ日曜日は雨続きでしたが、5月21日は快晴! ビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャーのスカウトが集まって、野外調理に挑戦しました。
今回はビーバー(小1〜小2)、カブ(小3〜小5)年代が中心となってカレーライスを作ります。
ビーバースカウトはお父さんお母さんと一緒にカレー作り、カブスカウトはボーイ隊(小6〜中3)のお兄さんお姉さんスカウトに手伝ってもらいながら火おこしをして飯ごうでご飯を炊きました。
今回の火おこしはマッチやライターを使わずに、麻縄をほどいて火口をつくり、そこにファイヤースターターの火花で着火させることにしました。
無事に火おこしをして、火加減をボーイ隊のお兄さんに習いながら飯ごうすいさんを進めます。
ほぼ予定通りの時間でお昼ごはんになりました。
ごはんの炊き上がりはバッチリでカブスカウトもコツをつかんでくれたと思います。
みんなでお昼ごはんを食べて、
午後からは各隊毎のテーマで1時間ほど活動しました。ビーバーは公園で遊んだり、カブは自然観察をしたり、ボーイは進級の科目をやったりと1日しっかり活動できました。
2021.12.26
ボーイスカウト松本6団が産ぶ声をあげて今月で 25...
2018.07.03
6月16-17日梅雨の中休みに、バンガロー泊のキャ...
2020.09.22
この日はデイキャンプという形で、信州大学ローバーの...
A.
健全な青少年育成を目指した世界的な社会教育運動です。
少年たちの好奇心や探究心にこたえる活動を通して、心身ともにバランスの取れた人格の形成を目指しています。
専門の訓練を受けたボランティアが指導しています。
指導者としての様々な知識・技能を身につけた人々が職業を持ちながら仕事の都合をつけ、子どもたちの指導にあたっています。
松本第6団の指導者は子どもたちが大好きな情熱家が活動しています。
子どもたちの個性と成長を充分考えたカリキュラムです。
よくあるご質問一覧へ
2024年10月26日(土)に イベント「親子で焚き火を楽しもう!」を行います。 ぜひご参加ください!