新入隊員を迎え、新たな年のスタートをしました。 みんなでお餅つきをして、お餅料理を作り、一人前かるたや、すごろく、こままわし、福笑いのゲームをして楽しみました。
今年は加盟員も増えさい先のいい年の初めでした。
2021.05.16
令和3年度の育成会総会を開催しました。 コロ...
2019.04.21
4月20日、中山地区のビーバー農園でジャガイモの植...
2019.05.04
晴れ渡った5月3日、松本市のアルプス公園で第49回...
A.
健全な青少年育成を目指した世界的な社会教育運動です。
少年たちの好奇心や探究心にこたえる活動を通して、心身ともにバランスの取れた人格の形成を目指しています。
専門の訓練を受けたボランティアが指導しています。
指導者としての様々な知識・技能を身につけた人々が職業を持ちながら仕事の都合をつけ、子どもたちの指導にあたっています。
松本第6団の指導者は子どもたちが大好きな情熱家が活動しています。
子どもたちの個性と成長を充分考えたカリキュラムです。
よくあるご質問一覧へ
2024年10月26日(土)に イベント「親子で焚き火を楽しもう!」を行います。 ぜひご参加ください!